fc2ブログ
  • 202305 « 
  • 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 
  • » 202307

[Edit]

十番スタンド@麻布十番

更新が滞っておりまして、いまだに5月のことを書いてるわけですが。。。



代官山“eau cafe”さんでお茶した後、中目黒経由で六本木に移動して、
六本木ヒルズで開催されていた「ONE PIECE展」へ。
六本木だけでもこれだけ人がいるのね・・・ってぐらいの人混み。


映画「Pirates of the Caribbean」のプロモーションだか試写会だかで
あのジョニー・デップさんが来てたもんだからなおさらだったようです。
(残念ながらスクリーン越しにしか見ることができず・・・
 その代わり(?)ねずっち氏を生で見ました。)


で、その後、晩ご飯どうしようということになったけど全然決めてなくて、
思いつきで行ってみたかった“十番スタンド”さんへ行ってみることに!!





120512_194920.jpg




[十番スタンド@麻布十番]の続きを読む

スポンサーサイト



Pagetop

[Edit]

ガットミュージック?カフェ&バール

なんだか音楽やらライブやらに飢えていた金曜日。
遅くまで仕事しようかなと思ってたけど
思い切って切り上げて“got music? cafe & bar”さんへ。


東京駅の八重洲南口を出てさらに南へ。
高速バスの乗り場の脇にオサレな外観のお店が現れます。
1階は“deli & sandwichg”のテイクアウトのお店。
今回行った2階は音楽とともに食事できる“cafe & bar”です。





120420_222912.jpg




[ガットミュージック?カフェ&バール]の続きを読む

Pagetop

[Edit]

キャサリンズバー@熊本

カフェ・リズム”さんでゆっくりくつろいだ後、
繁華街をぶらぶらしてたら、行くかどうか迷っていたあのお店の前に・・・


スザンヌのお母さん・キャサリンが経営する“キャサリンズバー”さん。
単独でしかも素面にもかかわらず勢いでいってきました。
ミーハーですみませんでしたね 笑





120106_190305.jpg




[キャサリンズバー@熊本]の続きを読む

Pagetop

[Edit]

活力魚金@新橋

夕方にお腹が空いて早めの晩ご飯を食べていたけど
ちょっと呑んで帰りたいなとと思ってた土曜日。
かねてから行ってみたかった“活力魚金”さんに行ってきました!





111217_220014.jpg




[活力魚金@新橋]の続きを読む

Pagetop

[Edit]

ハレバレ@三軒茶屋【東京徘徊手帖(24)】

マメヒコ”さんを出ると18時半過ぎだったので
立ち読みした雑誌に載っててスーパー美味しそうだった
麻婆丼を食べに“ハレバレ”さんに向かいます。


時間潰しでぶらぶらしてたときに前を通ったけど
2階にあって普通に歩いてたら気づかなかった!
でも雑誌に載ってた通りちゃんと看板が出てました。





101113_194708.jpg




[ハレバレ@三軒茶屋【東京徘徊手帖(24)】]の続きを読む

Pagetop

[Edit]

エクストラコールドバー@銀座【東京徘徊手帖(13)】

浜松町の大つけ麺博でつけ麺を堪能した後、
有楽町に移動して銀座まで歩いて
お目当ての“エクストラコールドBAR”さんへ。


以前お店の前を通った時はすごい行列やったけど
ノリで並んで待ってみることに~。
この日は10人ぐらいしか並んでなかったので
幸い、40分ぐらいで中に入ることができました♪





100927_191737.jpg




[エクストラコールドバー@銀座【東京徘徊手帖(13)】]の続きを読む

Pagetop

[Edit]

ベルク@新宿【東京徘徊手帖(5)】

中目黒の“ファソン”さんでお茶したあと
新宿のルミネとかを回って服を物色~。
知ってるお店・知らないお店とも多くて
さすが東京といったところでしょうか・・・


でも根が貧乏性なせいか実際に購入はせず。。
かなり歩き回ったので晩ごはんがてら
もはや新宿ではおなじみの“ベルク”さんへ~。





DSC04597.jpg




[ベルク@新宿【東京徘徊手帖(5)】]の続きを読む

Pagetop

[Edit]

ベルク@新宿

スタジオアルタのすぐ近く、ルミネエスとの地下にあって
喫茶店にもちょい呑みにも使える“ベルク”さん。
またまた“東京ひとりめし”シリーズのお店です。





店内にはテーブル席もいくつかあるけど
壁際のカウンターで立ったまま飲み食いしてる人がほとんど!!
というかカウンターのあるなしにかかわらず
店内のいたるところに立呑み客がいます・・・



意外にも客層は、文字通り老若男女。
わたくしと同じように立呑み利用のおやぢ。
ワイングラスを3つも並べた年齢不詳のおじさん。
仕事帰りのアパレルっぽいおねぇさん。
コーヒーすすってるおばぁちゃん。
それぞれ思い思いの時間を過ごされています。



そんな異様なまでにバラエティに富んだ客層を
一手に受け入れられるお店、それが“ベルク”さんです!!
(もはや狂信者の様相ですな・・・)



さて、8月の東京遠征時に、友達とご飯を食べたあとに
1人でまったりするのにお邪魔して以来、
すっかり気に入ってしまって9月の出張時も行ってきました。
てなわけでまとめてアップしときまーす。





DSC04593.jpg
まずは8月。
ソーセージなどお肉系のフードメニューが多かったけど
晩ご飯のパスタにパンチェッタが使われてたから微妙・・・
でも何かオーダーしたかったのでスープをいただくことに。





~生ビール~
DSC04595.jpg
普通の生ビールをオーダー。
もっちろん立呑みです 笑





~大麦と牛肉の野菜スープ~
DSC04594.jpg
アツアツのスープは牛挽き肉、タマネギ、ニンジン、
セロリ、インゲンなどとにかく具だくさん!!
アテというよりも呑んだあとには最高☆





DSC04681.jpg
そして9月。
2日目に用務が終わってから新宿で野暮用の前に
またまた1人でまったりビールをいただきます♪





~エビス黒生~
DSC04683.jpg
黒ビールなんて久しぶりに飲んだけど
これはコクと苦味が強烈っ!
個人的には普通のやつの方が飲みやすいかな~。





~ジャーマンポテトサラダ~
DSC04682.jpg
大き目サイズ2個分ぐらいのほくほくのジャガイモに
レタスとベーコンに黒胡椒入りのマヨネーズ。
豪快でスパイシーで(゚Д゚)ウマー!
ビールが進む!!・・・はずやったけど、
これだけで結構お腹いっぱいになりました。。





DSC04684.jpg
そして野暮用を済ませてからまたお店に戻ります 笑





~ハーフ&ハーフ~
DSC04685.jpg
生ビールとエビス黒生のハーフ&ハーフ。
見た目は黒生とあんまり変わらない感じやけど
これぐらいのコクと苦味なら飲みやすいかも~。





~キッパー卵サンド~
DSC04687.jpg
マヨネーズでほぼ隠れてしまってるのが
キッパーヘリングっていうドイツ産にしんの燻製。
前に来たときからずっと気になってたんやけど、
目玉焼きと野菜と一緒に黒パンにサンド!!
ちょうどいい塩加減で噛むほど旨味がでてきて
予想どおり(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!
これはオーダーして大正解♪



こんなふうに気軽にお茶とお酒が楽しめるお店が
生活圏にあったら週2ぐらいで通ってしまいそう・・・
今度新宿に来たらまたお邪魔すると思うし・・・



でも、そんなすてきなベルクさんやけど、
諸々の事情でお店の存続が危ぶまれてるらしい。。
なんとか良い方向に事が進むことを祈ってます!!





【BEER & CAFE BERG】
住所 → 東京都新宿区新宿3丁目38-1
営業時間 → 7:00~23:00
お店HP → http://www.berg.jp/

Pagetop

[Edit]

巣バコ@中崎町

Rカフェ”さんでまったりとしたひとときを過ごして
日も暮れた頃、“巣バコ”さんにお邪魔します。
お酒とワンプレート丼が今日の晩ご飯~。





~シャンディガフ~
DSC04631.jpg
前回行ったときに美味しかった辛口ジンジャーエール割り。
やっぱりキレ味アップで美味しい~!





~ロコモコ丼~
DSC04634.jpg
ご飯のうえに自家製の手ごねハンバーグと目玉焼き。
そして横にはサラダが添えられています。





DSC04635.jpg
ハンバーグと目玉焼きとご飯といっしょにいただきます。
ハンバーグは肉々しい感じはあまりないけど
ふんわりとしてて、半熟玉子を絡めると(゚Д゚)ウマー!



この日は中崎町のカフェ2軒ハシゴできて
しかもどちらもノスタルジックな空間でかなりまったり~。
身体にも心にも栄養を補給できました☆
他にも気になるお店がいっぱいあるから
少しずつ開拓していこうー!!





【カフェバー 巣バコ】
住所 → 大阪市北区中崎西1-1-27
営業時間 → 月~金曜 18:00~26:00
        土・日曜 14:00~26:00
定休日 → 第3月曜
参考HP → http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27004535/
過去の“カフェバー 巣バコ”はコチラ 

Pagetop

[Edit]

ジュエン・デリカフェ@浮田

新しい部署にきて初めての月末。
仕事がだいぶハケてきたので1日休みを取って
前日は久しぶりに仕事帰りに徘徊~~♪


職場からずっと歩いて天神橋筋商店街を通って
中崎町の“コンフィデンスカフェ”さんに行こうと思ったら
見事に定休日とぶつかってしまったー・・・


とぼとぼと天五中崎通商店街を引き返して
途中で折れて最近アツい浮田のほうへ~。
コアラ食堂”さんの姉妹店ですぐ近くにある長屋カフェ
“ジュエン・デリカフェ”さんに突入します☆




~ジンジャーエール~
DSC04465.jpg
手作り感あふれるかわいらしいメニュー。
ドリンクが意外と安い~。


それよりもこの日のお目当てはサンドイッチ!!
ボリューム満点なうえに具のバリエーションも豊富で
軽く10種類ぐらいはあったかなぁ!?
気になってた福島のビストロ“大西亭”さんの
うまうまパテ・ド・カンパーニュのサンドイッチもありました。





~豆腐ハンバーグサンド~
DSC04467.jpg
ただ、あの肉肉しいパテを食べる気分ではなかったので
若干ヘルシーな感じがする豆腐ハンバーグの
サンドイッチをオーダーしてみました☆
アツアツのポテトが添えられています。





DSC04468.jpg
見てくださいこの重量感!!
軽くトーストされたパンの間に
シャキシャキレタスと分厚いハンバーグ!!
かわいらしく木串を指して固定されています。


そのかわいらしさとは裏腹に
なんとまぁ食べにくいこと・・・( ̄□ ̄;)
口を思いっきり開いてかじりつかないと食べれません。。
ま、こうゆうとき野郎でよかったと実感するのです 笑


・・・で、食べた感想が遅くなりましたが
豆腐ハンバーグ(゚Д゚)ウマー!
ちょっと濃い目のタレが食欲をそそります!!
ポテトもアツアツで塩がきいてていくらでも食べられそう~。


この日は食べなかったけど“大西亭”さんのパテのサンドはじめ
他のサンドイッチのメニューやパンケーキも食べてみたいなー!!
浮田に出没する頻度が増えそうです♪





【juen delicafe】
住所 → 大阪市北区浮田1-1-13
営業時間 → 11:30~23:00(L.O.)
定休日 → ほぼ無休 たまに不定休
お店HP → http://www.h7.dion.ne.jp/~juen/
参考HP → http://r.tabelog.com/osaka/rstdtl/27011992/

Pagetop


プロフィール

mofu

Author:mofu
はじめまして。
カフェとか雑貨屋さんが
大好きなmofuです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近の記事

FC2カウンター

ブログ内検索

気になるお店はどこでしょう?

ブログマップ

ブロとも申請フォーム

コンタクト

名前:
メール:
件名:
本文: