- 2009-08-21│
- Category:洋菓子│
このアホブログもこの記事で200件目。
次のキリ番は10,000ヒットですね。
いつもご覧いただき感謝感謝。
そして今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
さてさて、最近「京橋walker」なんてのも発売されてるけど
京橋周辺で気になるお店がいくつかあります。
●馳走うどん 麺ダイニングらぐ
●片町カフェ
●グリーンブルグ・バウムクーヘン
●焼肉・松井
●まぐろ屋台 とよ
いかにも京橋的なお店からオサレカフェまで
意外と(失礼~)バラエティに富んでいます。
で、梅田で大人気の“情熱うどん讃州”さん系列の
“馳走うどん 麺ダイニングらぐ”さんを目指して歩いていくと
残念ながら定休日・・・なのかな?
そして何かしら戦利品を持ち帰りたいとの一心で
向かった先は片町の“グリーンブルグ・バウムクーヘン”さん。

寝屋川沿いの住宅の一角にポツンと見えるお店のフラッグ。
焼きたてバウムクーヘンというコピーに期待が膨らみます!!

テラス席のあるオサレな店構え。
店内にもカフェスペースがあってイートインも可能~。
京橋と大阪城北詰の間ぐらいで割と不便な場所にあるけど
去年の11月にオープンして以来人気らしい★

バウムクーヘンのフレーバーは、プレーンとチョコと抹茶、
そして最近流行りの(?)バウムブリュレみたいなのんもあります。
初めて来るお店やし、賞味期限のことも考えて今回はプレーンを購入!
なかなかかわいらしいパッケージです。

パッケージから取り出すと、
きれいな焼き上がりでタマゴとバターのいい香り~。
想像以上にふわふわの手触りです!!
さっそくカットしていただきましょう☆

口溶けなめらかで(゚Д゚)ウマー!
スフレみたいな食感で、口の中でとけていきます!!
もちろん少し温めても美味しかったー♪
抹茶とかチョコのフレーバーにも挑戦してみたいけど
こういうのってだいたいプレーンが一番美味しくて
がっかりするような気がしてなりませぬ・・・
どなたか報告求むっ!!!
【GREENBURG BAUMKUCHEN 片町本店】
住所 → 大阪市都島区片町2-1-40
営業時間 → 11:00~19:00
定休日 → 火曜
お店HP → http://www.greenburg.jp/index.html
次のキリ番は10,000ヒットですね。
いつもご覧いただき感謝感謝。
そして今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
さてさて、最近「京橋walker」なんてのも発売されてるけど
京橋周辺で気になるお店がいくつかあります。
●馳走うどん 麺ダイニングらぐ
●片町カフェ
●グリーンブルグ・バウムクーヘン
●焼肉・松井
●まぐろ屋台 とよ
いかにも京橋的なお店からオサレカフェまで
意外と(失礼~)バラエティに富んでいます。
で、梅田で大人気の“情熱うどん讃州”さん系列の
“馳走うどん 麺ダイニングらぐ”さんを目指して歩いていくと
残念ながら定休日・・・なのかな?
そして何かしら戦利品を持ち帰りたいとの一心で
向かった先は片町の“グリーンブルグ・バウムクーヘン”さん。

寝屋川沿いの住宅の一角にポツンと見えるお店のフラッグ。
焼きたてバウムクーヘンというコピーに期待が膨らみます!!

テラス席のあるオサレな店構え。
店内にもカフェスペースがあってイートインも可能~。
京橋と大阪城北詰の間ぐらいで割と不便な場所にあるけど
去年の11月にオープンして以来人気らしい★

バウムクーヘンのフレーバーは、プレーンとチョコと抹茶、
そして最近流行りの(?)バウムブリュレみたいなのんもあります。
初めて来るお店やし、賞味期限のことも考えて今回はプレーンを購入!
なかなかかわいらしいパッケージです。

パッケージから取り出すと、
きれいな焼き上がりでタマゴとバターのいい香り~。
想像以上にふわふわの手触りです!!
さっそくカットしていただきましょう☆

口溶けなめらかで(゚Д゚)ウマー!
スフレみたいな食感で、口の中でとけていきます!!
もちろん少し温めても美味しかったー♪
抹茶とかチョコのフレーバーにも挑戦してみたいけど
こういうのってだいたいプレーンが一番美味しくて
がっかりするような気がしてなりませぬ・・・
どなたか報告求むっ!!!
【GREENBURG BAUMKUCHEN 片町本店】
住所 → 大阪市都島区片町2-1-40
営業時間 → 11:00~19:00
定休日 → 火曜
お店HP → http://www.greenburg.jp/index.html
スポンサーサイト
最近のコメント