- 2012-11-24│
- Category:カレー│
名だたる人気ブログでもよく目にする“肥後橋南蛮亭”さん。
店名のとおり、肥後橋にある焼鳥屋さんなんですが、
ランチのカレーの記事を目にすることが圧倒的に多いかなー。
平日しか営業されていないのでなかなか行けなかったんですが、
ようやく念願叶ってランチにありつくことができました☆

地下鉄四つ橋線の肥後橋駅で下車して、四ツ橋筋沿いのサンマルクカフェの角を西へ。
日本一短いという肥後橋商店街を越えてしばらくすると左手にお店があります。

外の看板にはランチメニューが載ってます。
うーん、全部食べたいけど、迷った末にオーダーしたのは・・・
~ダブルカレー~

チキンカレーと、日替わりの夏野菜カレーどちらも楽しめるダブルカレー。
ちなみに真ん中には、ホワイトソースがかかってます。
~夏野菜カレー~

それほど辛さに耐性がある方ではないと自覚しているので
「小辛」の夏野菜カレーからいただきます。
炭火焼きの鶏肉が柔らかくて香ばしくて・・・
茄子、トマト、ズッキーニなどの夏野菜がたっぷりで・・・
辛さもちょうど良い感じで(゚Д゚)ウマー!
~チキンカレー~

そしてこちらが[大辛」のチキンカレー。
おそるおそる食べてみると、思ったほど辛さは感じなくて
鶏肉と野菜の旨味が凝縮されていて(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!
でもしばらくすると・・・
(゚Д゚;)カラー!(゚Д゚;)カラー!
最初はそれほど辛さを感じなかったけど、後追いで猛烈な辛さがこみあげてきます!!
その辛さを緩和するためにホワイトソースをからめて食べるみたいやけど、
気休め程度にしかならないほど、最強にカラい!そしてツラい!
でも美味しいからまたひとくち食べて、また辛さに悶絶するという繰り返しです。
このときたまたま店内でZARDの“負けないで”が流れてたんですが、
もしかすると意図的に流されていたんじゃないかと訝ってしまう・・・。
でも、辛さを知ってか知らずか、このチキンカレー単品の大盛を頼んで、
途中から戦意喪失してる人を見ると救わました。。。
味自体は本当に美味しかったので、またこの辛さを我慢してでも
旨味を味わいたくなったらチキンカレーを食べに来たいと思います!!
【肥後橋南蛮亭】
住所 → 大阪市西区江戸堀1-10-26 大川ビル 1F
営業時間 → 11:30~14:00、17:30~23:00
定休日 → 土・日曜
参考HP → http://tabelog.com/osaka/A2701/A270102/27002769/
店名のとおり、肥後橋にある焼鳥屋さんなんですが、
ランチのカレーの記事を目にすることが圧倒的に多いかなー。
平日しか営業されていないのでなかなか行けなかったんですが、
ようやく念願叶ってランチにありつくことができました☆

地下鉄四つ橋線の肥後橋駅で下車して、四ツ橋筋沿いのサンマルクカフェの角を西へ。
日本一短いという肥後橋商店街を越えてしばらくすると左手にお店があります。

外の看板にはランチメニューが載ってます。
うーん、全部食べたいけど、迷った末にオーダーしたのは・・・
~ダブルカレー~

チキンカレーと、日替わりの夏野菜カレーどちらも楽しめるダブルカレー。
ちなみに真ん中には、ホワイトソースがかかってます。
~夏野菜カレー~

それほど辛さに耐性がある方ではないと自覚しているので
「小辛」の夏野菜カレーからいただきます。
炭火焼きの鶏肉が柔らかくて香ばしくて・・・
茄子、トマト、ズッキーニなどの夏野菜がたっぷりで・・・
辛さもちょうど良い感じで(゚Д゚)ウマー!
~チキンカレー~

そしてこちらが[大辛」のチキンカレー。
おそるおそる食べてみると、思ったほど辛さは感じなくて
鶏肉と野菜の旨味が凝縮されていて(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!
でもしばらくすると・・・
(゚Д゚;)カラー!(゚Д゚;)カラー!
最初はそれほど辛さを感じなかったけど、後追いで猛烈な辛さがこみあげてきます!!
その辛さを緩和するためにホワイトソースをからめて食べるみたいやけど、
気休め程度にしかならないほど、最強にカラい!そしてツラい!
でも美味しいからまたひとくち食べて、また辛さに悶絶するという繰り返しです。
このときたまたま店内でZARDの“負けないで”が流れてたんですが、
もしかすると意図的に流されていたんじゃないかと訝ってしまう・・・。
でも、辛さを知ってか知らずか、このチキンカレー単品の大盛を頼んで、
途中から戦意喪失してる人を見ると救わました。。。
味自体は本当に美味しかったので、またこの辛さを我慢してでも
旨味を味わいたくなったらチキンカレーを食べに来たいと思います!!
【肥後橋南蛮亭】
住所 → 大阪市西区江戸堀1-10-26 大川ビル 1F
営業時間 → 11:30~14:00、17:30~23:00
定休日 → 土・日曜
参考HP → http://tabelog.com/osaka/A2701/A270102/27002769/
スポンサーサイト
最近のコメント