- 2009-01-01│
- Category:カフェスイーツ│
あけましておめでとうございます!!
昨年の1月1日にブログを立ち上げてから丸1年がたちましたが、
こんな(゚Д゚)ウマー!としか書いてないしょーもないブログを
ご覧いただいてる方も増えてきて嬉しい限りでございます。
2009年も変わらずよろしくお願い申し上げますm(_ _)m

・・・と、初夢でこんなものを見たというわけではなく、
単にこないだ関東に出張する機会がございまして
行きの新幹線でこんな立派な景色を見ることができました!!

そして関東の同期が集まって飲み会を開いてくれました!!
H氏、幹事ありがとう!
O氏、結婚おめでとう!
Y氏、滅私奉公(?)してくれた店員さんに恋したらあかんよ。
Ki氏、○○のボスは確かにボスやね。
Ko氏、1人ボケツッコミ自己完結型のキャラは健在やわ。
んでまぁ、お土産のスイーツは外せないわけですよ・・・

昨年の1月1日にブログを立ち上げてから丸1年がたちましたが、
こんな(゚Д゚)ウマー!としか書いてないしょーもないブログを
ご覧いただいてる方も増えてきて嬉しい限りでございます。
2009年も変わらずよろしくお願い申し上げますm(_ _)m

・・・と、初夢でこんなものを見たというわけではなく、
単にこないだ関東に出張する機会がございまして
行きの新幹線でこんな立派な景色を見ることができました!!

そして関東の同期が集まって飲み会を開いてくれました!!
H氏、幹事ありがとう!
O氏、結婚おめでとう!
Y氏、滅私奉公(?)してくれた店員さんに恋したらあかんよ。
Ki氏、○○のボスは確かにボスやね。
Ko氏、1人ボケツッコミ自己完結型のキャラは健在やわ。
んでまぁ、お土産のスイーツは外せないわけですよ・・・

大丸東京店に入ってる「ねんりん家」さん。
遠く離れた大阪にいても、うまいという噂はかねがね。
バームクーヘン専門店なんやけど
“マウントバーム”という一風変わったバームクーヘンが人気らしい。

お店に行くとすごい行列が・・・!
どこまで続いてるのかなと思ったら
大丸の建物の外に出て、さらにズラッと行列。。
これは梅田のクラブハリエの行列よりすごいなぁ・・・

で、そんな挫けてしまいそうな状況にもかかわらず並びましたよ。
1時間は覚悟してたけど、40分ぐらいで店頭にたどり着いたかな?
自分用とか実家に発送用とか、他の方の分も買ったので
トータルの金額はなんと1万円弱!
スイーツやお土産でこんなに買ったの初めて(^^;
~マウントバーム しっかり芽(食べごろタイプ)~

“バームクーヘンのフランスパン。
皮はカリッ、内は熟成。”
これが噂のマウントバーム!!
10日ほど日保ちするタイプと生タイプがあって、
気になるマウントバームの生タイプを購入~♪
封をあけると、バターとタマゴのいい香りが広がります!!

包丁を入れると外側の皮にはヒビが入ります!
皮はカリッというか、ザクッという食感~。
そのカリカリザクザクの皮は砂糖でコーティングされてて、
内側はしっとりしっかり(゚Д゚)ウマー!
外側と内側の2つの食感がおもしろい~。
~ストレートバーム やわらか芽(日保ちタイプ)~

“バームクーヘンのカステラ。
ふっくらでジューシー。”
これはよく見るタイプのバームクーヘン。
今まで食べたやつと比べたらちょっと小さめサイズかな?
これも封を開けるとバターとタマゴの香りがして、
外側は砂糖でコーティング、内側はふわっふわです!

バターの香りが強すぎるかな~と思ったけど
いざ食べてみるとそんなに気にならなくて。
そのまま食べても(゚Д゚)ウマー!
でも少し温めるとさらにふわふわ度がアップして
もっともっと(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!
~マウントバーム しっかり芽(日保ちタイプ)~

マウントバームは生タイプだけではなく、
日保ちタイプもちゃっかりゲット☆

これは食べごろタイプのマウントバームよりも
さらにしっとり&しっかりした感じで
できたてじゃなくても十分(゚Д゚)ウマー!
生タイプを食べて衝撃を受けてもう少し食べたいと思ったから
ほんまに日保ちタイプも買っておいて正解やわ♪
ストレートバーム1本とマウントバーム2本が入った
「結び芽」っていう詰め合わせの商品を実家にも送っていたので
これからしっかり食べて帰ってやろうと企んでます(笑)
【ねんりん家 大丸東京店】
住所 → 東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 1階
遠く離れた大阪にいても、うまいという噂はかねがね。
バームクーヘン専門店なんやけど
“マウントバーム”という一風変わったバームクーヘンが人気らしい。

お店に行くとすごい行列が・・・!
どこまで続いてるのかなと思ったら
大丸の建物の外に出て、さらにズラッと行列。。
これは梅田のクラブハリエの行列よりすごいなぁ・・・

で、そんな挫けてしまいそうな状況にもかかわらず並びましたよ。
1時間は覚悟してたけど、40分ぐらいで店頭にたどり着いたかな?
自分用とか実家に発送用とか、他の方の分も買ったので
トータルの金額はなんと1万円弱!
スイーツやお土産でこんなに買ったの初めて(^^;
~マウントバーム しっかり芽(食べごろタイプ)~

“バームクーヘンのフランスパン。
皮はカリッ、内は熟成。”
これが噂のマウントバーム!!
10日ほど日保ちするタイプと生タイプがあって、
気になるマウントバームの生タイプを購入~♪
封をあけると、バターとタマゴのいい香りが広がります!!

包丁を入れると外側の皮にはヒビが入ります!
皮はカリッというか、ザクッという食感~。
そのカリカリザクザクの皮は砂糖でコーティングされてて、
内側はしっとりしっかり(゚Д゚)ウマー!
外側と内側の2つの食感がおもしろい~。
~ストレートバーム やわらか芽(日保ちタイプ)~

“バームクーヘンのカステラ。
ふっくらでジューシー。”
これはよく見るタイプのバームクーヘン。
今まで食べたやつと比べたらちょっと小さめサイズかな?
これも封を開けるとバターとタマゴの香りがして、
外側は砂糖でコーティング、内側はふわっふわです!

バターの香りが強すぎるかな~と思ったけど
いざ食べてみるとそんなに気にならなくて。
そのまま食べても(゚Д゚)ウマー!
でも少し温めるとさらにふわふわ度がアップして
もっともっと(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!
~マウントバーム しっかり芽(日保ちタイプ)~

マウントバームは生タイプだけではなく、
日保ちタイプもちゃっかりゲット☆

これは食べごろタイプのマウントバームよりも
さらにしっとり&しっかりした感じで
できたてじゃなくても十分(゚Д゚)ウマー!
生タイプを食べて衝撃を受けてもう少し食べたいと思ったから
ほんまに日保ちタイプも買っておいて正解やわ♪
ストレートバーム1本とマウントバーム2本が入った
「結び芽」っていう詰め合わせの商品を実家にも送っていたので
これからしっかり食べて帰ってやろうと企んでます(笑)
【ねんりん家 大丸東京店】
住所 → 東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 1階
ねんりん家、大人気ですね~!最近、自分はふわふわ食感のものよりも固め食感のものがすきなんだと気づきました。なので、バームクーヘンのフランスパンだなんて、かなり気になります!なかなか東京には行けませんが、ぜひぜひ食べてみたいです~