- 2009-02-01│
- Category:麺類│
仕事帰りに夜の街を徘徊する怪しげなmofu。
天満橋から北浜までぶらぶらというレベルから、
天満橋から淀屋橋まで電車で行って肥後橋まで歩いて
夜カフェに行ったりオサレご飯を食べたりするまでに。
そしてこの度さらにレベルアップ?
淀屋橋から肥後橋を越えて、中之島も越えて、一気に福島へ☆

天満橋から北浜までぶらぶらというレベルから、
天満橋から淀屋橋まで電車で行って肥後橋まで歩いて
夜カフェに行ったりオサレご飯を食べたりするまでに。
そしてこの度さらにレベルアップ?
淀屋橋から肥後橋を越えて、中之島も越えて、一気に福島へ☆

今回は京阪大江橋駅から土佐堀沿いを歩いて
京阪中之島駅側から北へ攻め上がります。
玉江橋を渡ると早くもお店がいっぱい!
ふと横のビルを見ると点心の「點みやざわ」。
路地を入ったとこの行列は、おでんの「花くじら」。
噂に聞く有名店ってこの辺りにあったのね~
で、以前からトマトラーメンってのが気になってたんやけど、
ここ福島で「太陽のトマト麺」というのお店を発見したので
入ってみることにしました!
調べてみると関東に10店舗あって、それ以外は福島店のみ!
環境志向・健康志向のいわゆるLOHASな取組みもされている
“ちきゅうにやさしいらーめんや”さんのようです。
~太陽のエッグラーメン~

イタリア産完熟トマトを使ったスープに、ふわふわ玉子のトッピング。
なかなか食欲をそそられる見た目です。
鶏肉と、小松菜を改良した「江戸菜」もたっぷり~。
どんなもんかと思ってたけど、
トマト以外の野菜があんまり入ってないミネストローネに
麺を入れた感じで、トマト好きとしては意外とイケるかも・・・
コショウを多めにかけてスパイシーにするとなおイケる!

麺は、卵白と豆乳を練り込んだツルツルの極細麺とのこと。
香港風のラーメンに使われてる麺より少し太いぐらいかな?
とりあえずズルズルっとすすってみると
熱っ(゜o゜;; でも (゚Д゚)ウマー!
細麺にスープがよく絡んでおいしい!
ラーメンのあとは、プラス150円で「らぁリゾ」。
その名のとおり、ご飯にスープをかけてリゾット風にしていただくもの。
お腹は膨れてるけど、これはいっとかなあかんやろ☆

まずはご飯がでてきた~。
発芽玄米入りのご飯らしいです。

これにラーメンのスープを入れて混ぜると・・・
~らぁリゾ~

らぁリゾの完成~。
これもコショウ多めで意外と(゚Д゚)ウマー!
なんだか下手物を食べたような気もするし、
もう一度食べるかと言われると疑問やけど、
とりあえずお腹と好奇心を満足させることができてよかったかな(笑)
せっかく淀屋橋からはるばる福島まで来たというのに
ラーメンだけ食べてそそくさと帰るわたくしではありません。
ま、それはまた次のお話で★
【太陽のトマト麺 福島店】
住所 → 大阪市福島区福島5-13-18
営業時間 → 月~土 11:00~25:00
日曜・祝日 11:00~23:00
京阪中之島駅側から北へ攻め上がります。
玉江橋を渡ると早くもお店がいっぱい!
ふと横のビルを見ると点心の「點みやざわ」。
路地を入ったとこの行列は、おでんの「花くじら」。
噂に聞く有名店ってこの辺りにあったのね~
で、以前からトマトラーメンってのが気になってたんやけど、
ここ福島で「太陽のトマト麺」というのお店を発見したので
入ってみることにしました!
調べてみると関東に10店舗あって、それ以外は福島店のみ!
環境志向・健康志向のいわゆるLOHASな取組みもされている
“ちきゅうにやさしいらーめんや”さんのようです。
~太陽のエッグラーメン~

イタリア産完熟トマトを使ったスープに、ふわふわ玉子のトッピング。
なかなか食欲をそそられる見た目です。
鶏肉と、小松菜を改良した「江戸菜」もたっぷり~。
どんなもんかと思ってたけど、
トマト以外の野菜があんまり入ってないミネストローネに
麺を入れた感じで、トマト好きとしては意外とイケるかも・・・
コショウを多めにかけてスパイシーにするとなおイケる!

麺は、卵白と豆乳を練り込んだツルツルの極細麺とのこと。
香港風のラーメンに使われてる麺より少し太いぐらいかな?
とりあえずズルズルっとすすってみると
熱っ(゜o゜;; でも (゚Д゚)ウマー!
細麺にスープがよく絡んでおいしい!
ラーメンのあとは、プラス150円で「らぁリゾ」。
その名のとおり、ご飯にスープをかけてリゾット風にしていただくもの。
お腹は膨れてるけど、これはいっとかなあかんやろ☆

まずはご飯がでてきた~。
発芽玄米入りのご飯らしいです。

これにラーメンのスープを入れて混ぜると・・・
~らぁリゾ~

らぁリゾの完成~。
これもコショウ多めで意外と(゚Д゚)ウマー!
なんだか下手物を食べたような気もするし、
もう一度食べるかと言われると疑問やけど、
とりあえずお腹と好奇心を満足させることができてよかったかな(笑)
せっかく淀屋橋からはるばる福島まで来たというのに
ラーメンだけ食べてそそくさと帰るわたくしではありません。
ま、それはまた次のお話で★
【太陽のトマト麺 福島店】
住所 → 大阪市福島区福島5-13-18
営業時間 → 月~土 11:00~25:00
日曜・祝日 11:00~23:00
トマトラーメンって結構いけそうですね。
私的には「らぁリゾ」を食してみたいです。
結構猫まんま系大好きなもんで。
続編を楽しみにしています。