- 2010-07-19│
- Category: └→彩色ラーメン きんせい│
6月16日にオープンした“谷町きんせい”さん。
高槻栄町からはじまり、東成、交野、高槻駅前、茨木、
そしていよいよ大阪のど真ん中に進出です。
たまたま休暇をいただいて大阪をぶらぶらしていた
オープン翌日の夜にさっそく行ってきました!!

高槻栄町からはじまり、東成、交野、高槻駅前、茨木、
そしていよいよ大阪のど真ん中に進出です。
たまたま休暇をいただいて大阪をぶらぶらしていた
オープン翌日の夜にさっそく行ってきました!!

ラーメンのメニューは濃口醤油らーめん、塩ラーメン、
塩のキラメキ、つけ麺(醤油味)の4種類。
HPで見て気になっていた塩のキラメキを迷わずオーダー!!
塩らーめんに地鶏のタタキと味玉が入ったメニューです。
~塩のキラメキ~

澄んだスープは柚子胡椒が入っているのか、さっぱりとした風味。
旨味はしっかり、それでいて優しい味。
さすがの一言(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!
でも店名にもなっているJUNKとは程遠い繊細なスープです 笑

そして麺。
見たまんま、ツルツルの喉ごし、モチモチの食感・・・
やはりきんせいグループの麺は(゚Д゚)ウマー!
そしてほんのりと赤みがかった地鶏のタタキはめちゃくちゃ柔らかくて
しかも皮の焦げ目の部分が香ばしくて美味しい!!
~ジャンク丼~

細かく刻んだチャーシューとそぼろに甘辛ダレをからめたものを
白いご飯の上にどどーんと乗せたジャンク丼。
そこまでJUNKな感じではなく、程よい濃さで美味しい~。
今回いただいた塩らーめんはジャンクとは程遠いものやったけど
本当にジャンクなのは濃口醤油らーめんだとか!?
これは疲れたときに食べたくなる味かもしれませんね★
塩らーめんもまた食べたいし、つけ麺も気になるけど、
濃口醤油が気になって仕方ない今日この頃です 笑
お店のHPによると、7月30日に枚方市にフランチャイズ店ができたり
8月1日にもどこかに新店がオープンするらしい・・・
今年に入ってからますます勢いが止まらないですね!!
これからの“きんせい”さんにも期待です☆
【らーめんStyle JUNK STORY 谷町きんせい】
住所 → 大阪市中央区高津 1-2-11
営業時間 → ランチ 11:00~14:30
ディナー 17:30~22:00
お店HP → http://www.kinseigroup.com/
参考HP → http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270205/27050596/
過去の“彩色ラーメン きんせい”はコチラ 1(東成) 2(高槻栄町) 3(交野) 4(高槻駅前) 5(交野)
塩のキラメキ、つけ麺(醤油味)の4種類。
HPで見て気になっていた塩のキラメキを迷わずオーダー!!
塩らーめんに地鶏のタタキと味玉が入ったメニューです。
~塩のキラメキ~

澄んだスープは柚子胡椒が入っているのか、さっぱりとした風味。
旨味はしっかり、それでいて優しい味。
さすがの一言(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!
でも店名にもなっているJUNKとは程遠い繊細なスープです 笑

そして麺。
見たまんま、ツルツルの喉ごし、モチモチの食感・・・
やはりきんせいグループの麺は(゚Д゚)ウマー!
そしてほんのりと赤みがかった地鶏のタタキはめちゃくちゃ柔らかくて
しかも皮の焦げ目の部分が香ばしくて美味しい!!
~ジャンク丼~

細かく刻んだチャーシューとそぼろに甘辛ダレをからめたものを
白いご飯の上にどどーんと乗せたジャンク丼。
そこまでJUNKな感じではなく、程よい濃さで美味しい~。
今回いただいた塩らーめんはジャンクとは程遠いものやったけど
本当にジャンクなのは濃口醤油らーめんだとか!?
これは疲れたときに食べたくなる味かもしれませんね★
塩らーめんもまた食べたいし、つけ麺も気になるけど、
濃口醤油が気になって仕方ない今日この頃です 笑
お店のHPによると、7月30日に枚方市にフランチャイズ店ができたり
8月1日にもどこかに新店がオープンするらしい・・・
今年に入ってからますます勢いが止まらないですね!!
これからの“きんせい”さんにも期待です☆
【らーめんStyle JUNK STORY 谷町きんせい】
住所 → 大阪市中央区高津 1-2-11
営業時間 → ランチ 11:00~14:30
ディナー 17:30~22:00
お店HP → http://www.kinseigroup.com/
参考HP → http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270205/27050596/
過去の“彩色ラーメン きんせい”はコチラ 1(東成) 2(高槻栄町) 3(交野) 4(高槻駅前) 5(交野)